2009年1月21日水曜日

いろと ふとさが かわる せん

スクイークでは、オブジェクトを移動させた軌跡を残すことができます。
今回は、その機能を利用して、移動した軌跡の線の太さや色を変えてみました。

線の太さを、だんだんと太くしていくのに、「以下を足す」という命令を使っています。子供たちに、プログラミングを意識させる第一歩としていいかもしれません。
いままでより、ちょっと説明が長いので、3ステップに分けました。是非、挑戦してみてください。サンプル(Zip 形式 (右クリックして、ファイルを一度保存してください)≫




ステップ1
1、ねずみのマークを ダブルクリック、「ナビゲータ」を クリック、筆のマークを クリックする。
2、がめんの まんなかに てんを うって、「ほぞん」を クリックする。
3、てんに マウスの矢印の さきを あわせると ハロが でる。
4、目玉のマークを クリックし、ビューワを ひらく。
5、「スクリプト」を クリックし、「ペンの使い方」を クリックする。
6、「スケッチのペンが下りているか←いいえ」を、「スケッチのペンが下りているか←はい」に する。
7、てんに マウスの矢印の さきを あわせ、ドラッグすると せんが かけるようになる。

ステップ2
1、「スケッチのペンの色←■」の←に マウスの矢印を あわせ、 ドラッグして ひっぱりだす。
2、ひっぱりだした「スケッチのペンの色 ←■色」の ■に マウスの矢印を あわせ、 クリックする。
3、きいろを クリックすると せんの いろが きいろに かわる。
4、「スケッチのペンの色 ←■色」の したに 「スケッチを進める”5”」を もぐりこませる。
5、その したに、「スケッチのペンの色←■」をもぐり こませ、いろを あかに かえる。
6、その したに、「スケッチを進める”5”」を もぐりこませる。
7、その したに、「スケッチのペンの色←■」をもぐり こませ、いろを あおに かえる。
8、その したに、「スケッチを進める”5”」を もぐりこませる。
9、その したに、「スケッチを回す”5”」を もぐりこませる。
10、「ノーマル」を 「チクタク」に かえると、コンピュータが あか あお きいろの せんを かきはじめる。

ステップ3
1、「スケッチの ペンの 太さ←”1」の←に マウスの矢印を あわせ、 ドラッグして ひっぱりだし、
「スケッチを回す”5”」のしたに もぐりこませる。
2、ひっぱりだした「スケッチの”ペンの太さ←””1」を、「スケッチの”ペンの太さに以下を足す←””1」に かえる。 (「スケッチの”ペン」の 「”」の うえか したを クリックすると、 ことばが かわっていく。)
3、ビューワの 「スケッチが入れ物のペンの軌跡をすべて消す」の きいろマークを クリックし せんを けす。
4、ビューワの ひだりうえの つきでた ところを クリックし、ビューワを かくす。
5、「ノーマル」を「チクタク」にかえると、あか あお きいろの しかくが どんどん 大きく なっていく。
6、大きく なりすぎたら、ビューワの なかの、「スケッチの ペンの 太さ←”○○○」の○○○を 1に もどし、「スケッチが入れ物のペンの軌跡をすべて消す」の きいろマークを クリックし じゃまな せんをけす。

2009年1月15日木曜日

アニメーションをさせよう

アニメーションの作り方を紹介します。
スクイークの面白いところは、この作ったアニメーションのから、それ自体を「進める」とか「回す」という命令を付け加えて遊べるところではないでしょうか?
指導者の方は発展形として、子供たちに見せるとよいと思います。


アニメーションをさせよう

1.ネズミの マークを ダブルクリックする。つぎに「ナビゲータ」クリックし、ふでの マークを クリックする。

2.あおい 大きな まるを かいて ほぞんする。 つぎに、あかい 大きな まるを かいて ほぞんする。つぎに きいろい 大きな まるを かいて ほぞんする。さいごに みどりいろの 大きな まるを かいて ほぞんする。

3.「部品」を クリックし、 「入れ物」に マウスの →をあわせ 、左ボタンを おしたまま ひっぱりだす(ドラッグする)。

4.「入れ物」の 上に マウスの やじるしを あわせ、マウスの まんなかの ボタンを クリックする(Altキーを おしながら マウスの 左ボタンを クリックする)と、「入れ物」の まわりに ハロが 出る。右下の きいろい マーク(大きさの変更)を ドラッグして 四つの まるが はいるよう 大きさを かえる。

5.四つの まるを ドラッグして 「入れ物」に いれる。(はじめに いれた まるの まわりだけ くろい わくが つく。これを カーソルと よぶ。)

6.カーソルの そとにある まるを カーソルの なかに ドラッグすると、いままで カーソルの なかに あった まるが カーソルの そとに おしだされ、 カーソルの なかの まるが いれかわる。

7.カーソルのなかの まるを、がめんの すきなところで みるために ナビゲータをクリックし、ふでの マークを クリックして、 すきな ところに しるしを つけ ほぞんする。
 
8.しるしの ハロを だし、左よこの めだまマークを クリックし、ビューワを ひらく。カテゴリの 「画像」を クリックする。

9.画像カテゴリのなかの、 「スケッチの画像」の 右はしの みどりいろの「← 」マークを ドラッグし、がめんの ひだりはしで てを はなすと、「スケッチ スクリプタ1」ができる。

10.「入れ物」の ハロをだし、ビューワをひらき、カテゴリの「集合」をえらび、「入れ物のカーソル位置の画像」をドラッグして 「スケッチの画像」の右よこに くっつける。

11.「スケッチ スクリプト1」の 右よこの とけいマークを クリックすると、ノーマルがチクタクにかわり、しるしが カーソルの なかの まるに かわる。

12.「入れ物のカーソル位置」の右よこの「←」マークを ドラッグして、がめんの 左はしで 手を はなすと、「入れ物スクリプト1」ができる。

13.「入れ物スクリプト1」の、「入れ物のカーソル位置」の左側をクリックし、「カーソル位置」を「カーソル位置に以下を足す」にかえる。時計マークを ノーマルからチクタクにかえると、まるの いろが かわりだす。

2009年1月13日火曜日

どのいろでとまるかな

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
年末、体調を崩しUPが遅くなりました、昨年の最後の土曜学校のサンプルを紹介させていただきます。
自分で進めて、止めてみるというだけでもゲーム感覚を楽しめるということを解ってもらえることを、ねらいにしました。
今年もよろしく、お願いします。

サンプルはこちら(Zip形式 右クリックして、ファイルを一度保存してください)


1. 部品を クリックする。
2. 遊び場を ひっぱりだす。
3. 遊び場の上に マウスの矢印を もっていき、マウスの まんなか のボタンを クリックする。(ハロが でる)
4. みぎしたの ピンクの マークを クリックする。
5. ひだりうえの 単色の塗りつぶしで すきな いろを えらび ひだりしたの 了解を クリックする。
6. 部品を クリックし、 四角形を ひっぱりだす。おなじようにして すきな いろにする。
7. ハロをだし、 みぎしたの きいろの マークで おおきさを かえる。
8. ハロをだし、まんなかの くろい つまむマークで つまんで うごかし、遊び場にいれる。マークが 遊び場の なかに はいっているときに 四角形をつまむのを やめると、四角形が きちんと 遊び場に はいった ことに なる。) 
9. おなじようにして いくつか 四角形をだし、 遊び場に いれる。
10. 部品を クリックして 楕円を ひっぱりだす。
11. みぎしたの きいろの マークで おおきさと かたちを かえる。
12. ハロをだし ひだりの そらいろの マークを クリックし、 ビューワをひらく。